皆さまおはようございます☀️
本日は『第百五十一明神丸』が、トンボ約60トンで今期初水揚げとなりました!m(_ _)m
一本釣り船 7隻 トンボ 約445トン
第十一桂丸 ヨシキリ 約10トン メカ2本 勝さめ約1トン
陸送 沖縄より メカ1本
縄船、大目流し網船 9隻 モウカ960本
となりました。
皆さまおはようございます☀️
本日は『第百五十一明神丸』が、トンボ約60トンで今期初水揚げとなりました!m(_ _)m
一本釣り船 7隻 トンボ 約445トン
第十一桂丸 ヨシキリ 約10トン メカ2本 勝さめ約1トン
陸送 沖縄より メカ1本
縄船、大目流し網船 9隻 モウカ960本
となりました。
皆様おはようございます☀️
本日の入港販売は、
沖縄メカ 5本
一本釣り船 4隻 トンボ 240トン
まき網船 1隻 トンボ 70トン でした。
皆様おはようございます🔆
本日の入港水揚げ販売は、
一本釣り船 2隻 トンボ128トン
まき網船 1隻 トンボ95トン
大目流し網船 3隻 モウカ 670本
陸送 メカ 250本
となりました。
皆様おはようございます🔆
本日は『吉栄丸』ヨシキリザメ 約12トンの水揚げがありました。
一本釣りカツオ船は2隻でトンボ 約120トンの水揚げがありました。
皆様おはようございます☀️
本日は『第十三千代丸』にて、ヨシキリザメ、他14トンの水揚げ販売を行いました。
本日のカツオ釣り船は4隻、トンボ260トンの水揚げがありました。
本日、朝の6時に第三十八日昇丸、高知へ向け出航いたしました(^^)



本日気仙沼で初めて、アルミ船のカツオ一本釣り船『第三十八日昇丸』の進水式が執り行われました!
カツオ溜め釣り漁伝来350年を記念すると共に、気仙沼で新しい船が誕生いたしました(^^)

気仙沼風待ち復興検討会による「まち歩き×講演会」が開催され東京都国立市の三画舎 代表加藤健介さんを講師に各文化財群をまわり、風待ちを感じた1日でした。
小野健の敷地内に立つ土蔵は、2006年に国の登録有形文化財に指定していただきました。震災で大きな被害を受けましたが、2017年に修復が完了。土蔵は40センチ持ち上げられ、後方へ35センチ動かされるなど大規模な工事でした。
おかげさまで黒漆喰塗の重厚な扉、白漆喰塗に海鼠壁の外壁、また雲に鶴、波に亀など海をモチーフにした鏝絵装飾が良い状態で保たれています。
九州に取引先が多い関係で、代々古伊万里の収集も行ってきました。お問い合わせがあれば、それらをご紹介しております。
詳しくはこちら
https://onoken-shoten.com/dozo/



1/7,13,17,18,20の5日間、当魚問屋のさば、いわし巻き網船が三陸沖で獲った脂がのった大きなさば約300t、大中いわし約700tを気仙沼港で水揚げをしました。久しぶりに港が活気づきました

1月4日
初売りで当魚問屋の船が本マグロ約27本とメカジキを水揚げしました。本マグロの高値はキロ7,160円の値がつきました。メカジキはキロ1,700円


これから事業内容や土蔵について発信していきたいと思います
どうぞよろしくお願いします